HOME 院長からのご挨拶 治療方法について 料金について よくある質問 リスクについて Information
料金体系について

費用の上限を設け、総額を明記いたします。
症状や希望内容に応じた分割制度、算定制です。
不正が軽い場合、少額で済みます。
追加治療のために装置を繰り返し装着しても、 追加算定はありません。

相談料:無料   診断料:55,000円

早期治療
1st. Stage

 

永久歯治療
2nd. Stage

症状や成長の度合いに従いステップを設けた治療です。
早期治療(1st.Stage)
 
乳歯と永久歯の混ざり合った時期の矯正治療
 治療期間:36ヶ月〜60ヶ月
 通院回数:40回〜60回

 費用:550,000〜660,000円
費用についても各ステップごとのお支払いとなります。
マルチブラケット装置による治療が主体です。
簡単な矯正治療(部分矯正)
 
動的治療期間がおおむね1年以内の場合
 費用:110,000〜330,000円

一般的な永久歯列の矯正治療
 
動的治療期間がおおむね1年以上の場合
 便宜抜歯を必要とする場合が多い治療です。
 治療期間:24ヶ月〜36ヶ月
 通院回数:30回〜45回

 費用:660,000〜880,000円

外科的矯正治療
 
骨格のズレが大きく、矯正治療だけでは予後が安定しない場合、骨を切って繋げ直すことでかみ合わせを治す治療です。
歯科大学の附属病院にご紹介致します。
以上、各用件に従い費用の算定を行います。(消費税込)

矯正歯科治療は公的医療保険適用外の自費(自由)診療となります。
以上、各要件に従い費用の算定を行います。
矯正歯科治療は公的医療保険適用外の自費(自由)診療となります。

各ステージについて
○無制限に加算することはいたしません。
○上限を設け見積もり額以内のお支払いとなります。
○料金の分割も可能です。
○金利手数料はございません。
○実際の症状を確認せず、費用の算定は出来ません。
○直接拝見し、ご相談・確認した上で費用を見積もらせていただきます。
○ご相談には1時間以上かかる場合がございます 余裕をもってお越しください。

PageTop▲

HOME 院長からのご挨拶 治療方法について 料金について よくある質問 リスクについて Information